男性育児エバンジェリスト「キウイさん」

育児の悩みに関する記事まとめ

子ども気持ちがわかれば、子育てがラクになる!〜1歳から1歳半編〜

こんにちは!元公務員、今は友人の会社で働く2児の父キウイです🥝半年間の育休取得の経験から、「男性育休」「育児」「子育て」なんかを発信しております。さて、本日は、「子ども気持ちがわかれば、子育てがラクになる!〜1歳から1歳半編〜」というテーマ...
キウイさんの日常に関する記事まとめ

『マイナポイント第2弾‼』マイナポータルアプリが対応してないスマホユーザーのために

こんにちは!地方公務員として働いていた2児の父キウイです🥝転職して、今は友人が経営する中小企業で働く一般会社員です🌈このサイトでは、半年間の育休取得の経験から、「男性育休」「育児」「公務員の情報」なんかを発信しておりますが、今回は、「マイナ...
キウイさんの日常に関する記事まとめ

転職希望の公務員必見‼7年間市役所で働いた時の退職金を大公開

普段は、男性の育児や育休についてご紹介しておりますが、今回は、お金のお話。7年間、市役所で地方公務員として働いた私が、実際に受け取った退職金の金額や支給時期を大公開します! 公務員の方、公務員をパートナーに持つ方、これから公務員を目指す方、公務員転職希望者の方は、ぜひ、参考にしてみてください!
育休に関する記事まとめ

プレパパさん、必見‼「育休を取りたいのに、取りたいが言えない」本当の理由

プレパパさん、必見‼「育休を取りたいのに、取りたいが言えない」本当の理由。あなたが育休を諦める理由は、本当に収入ですか?
育児の悩みに関する記事まとめ

育休に迷う男性の皆さん、ママの本音を知っていますか?

最近話題の「男性育休」。あなたが男性であれば、取得予定はありますか?女性であれば、パートナーと男性の育休について話し合ったことはありますか?本日は、最近徐々に増えてきている「男性育休」について、実際に育児を経験したママさんからのアンケート結果をもとに、後悔しない男性の育休についてご紹介しています。
キウイさんの日常に関する記事まとめ

【公務員の方、必見‼】誰でもできる、投資以外で公務員が副業をする唯一の方法

民間企業で徐々に解禁されつつある「副業」。しかしながら、「私たち公務員は、副業禁止だしなぁ。。。」という声が聞こえてきそうです。そんな副業したいけど、できないと思っている公務員さんに、副業をおすすめするという本記事⁉副業したいけど、どうしたらいいのと悩んでいる公務員のあなたは、参考にしてみてください!
育休に関する記事まとめ

これから育休取得予定者必見!?育休取得前年にふるさと納税をしておくべきワケ

最近、話題となっている男性の育休。これから取得したいという皆さんは、「お金の不安」がありませんか?結論、お金の心配はありませんが、もっと家計の余裕を持つために、育休を取る前年は、必ずふるさと納税をしましょう!育休とふるさと納税が相性がいいワケをご紹介していきます。
育児の悩みに関する記事まとめ

少しの工夫で、自分の時間も思いのまま!育休中の時間活用術3選!

最近、話題となっている男性の育休。育休を取得しているあなた、これから取得したいというあなた。育休中とはいえ、自分の時間も少しは欲しいと思ったことはないでしょうか?そんなあなたのお悩みを解決!ちょっとした工夫で、家事も育児もあなたの時間も上手く手にする時間活用術をご紹介します!
育休に関する記事まとめ

【経験者直伝‼】男性育休の悩みをズバリ解決!男性の育休取得期間のススメ

男性の家庭進出があたりまえになりつつある今、男性でも育休取得を検討されている方も多いのではないでしょうか?今回は、実際に半年間の育休を取った経験から、男性育休取得のおすすめ期間をご紹介。きっと、あなたにピッタリな取得期間が見つかるはずです。休暇を取りたいけど、期間はどうしようと悩んでいるあなたの参考にしてみてください!
育休に関する記事まとめ

現役公務員が語る。人には言えない育休を取った3つの本当の理由。

最近、話題となっている男性の育休。しかしながら、話題にはなっているものの、取得したくて諦めている人も多いのではないでしょうか?本記事では、実際に半年間の育休を取った経験を通して、「私が育休取得した本当の理由」をご紹介。人には言えない、ウラの理由も。あなたも、今すぐ育休が取りたくなるはずです。